栄光ゼミナール
-
総合評価
4.2
授業形式 | クラス制度 |
---|---|
対象学年 | 中学生/高校生 |
目的 | 高校受験/大学受験/テスト対策/不登校 |
おすすめポイント
厳格な審査を通過した優れた講師たちのため、安心して指導をお任せできる
学研の家庭教師には、多数の応募者の中から厳選された上位8%の講師が指導を担当します。採用の際には、学力だけでなく、家庭教師としての適性を確認するテストや面接を行います。
このように、指導に適した優れた人材だけが選ばれるのが私たちの特長です。また、講師は定期的に教務センターへの指導報告を行うため、一貫した教育方針のもとでの授業が保証されます。
料金
入会費
入会時にかかる費用は以下のとおりです。
入会金 | 11,000円 |
---|
毎月かかる費用
毎月かかる費用は以下のとおりです。
中学生 | 23,436円 |
---|---|
高校生 | 34,668円 |
実際の料金はお子さんのカリキュラムによって変わってきます。
コース
中学受験コース
公立高校を受験する際、中学3年生の内申点はどの地域でも重要です。内申点を向上させる最も効果的な方法は、定期テストでの高得点獲得です。各学校でのテスト範囲は異なるものの、それぞれの学校に特化した準備が実施できます。
高校生コース
高校に入ると、学習の内容や進度、難易度が急激に増加します。どんな進路を選ぶにしても、各教科を均等に学び、苦手な部分を作らないことが重要です。部活動との併行も、オンライン授業を利用することで家庭教師と実現できます。定期テストの対策は、各学校の特性に応じてアドバイスします。進路や志望校の選択についても、教師やスタッフが生徒の能力やポテンシャルを考慮して指導を提供します。
先生
厳選された講師陣
学研基準を満たした講師のみが採用され、その採用率は約8%と非常に厳しい。毎年多くの学生が登録し、大学との連携や独自の求人サイトを通じて優秀な講師を獲得している。
効果的な学習方法の提供
豊富な指導実績とノウハウを活かし、生徒一人一人に合わせた指導計画を立案。指導開始前のカウンセリングで生徒の現状を分析し、指導開始後も随時、効果的な指導を心掛ける。
「栄光ゼミナールの料金を知りたい!」
「塾って費用総額がまったくわからないから教えてほしい!」
「栄光ゼミナールの総額もあわせて知りたい!」
このようなお悩みを抱えていませんか?
栄光ゼミナールは首都圏で有名な進学塾ですが、料金の詳細がわかりづらいかもしれません。
当記事では栄光ゼミナールの料金について詳しく解説していきます。
「栄光ゼミナール」とは?
栄光ゼミナールは首都圏、関西・東北を中心に教室展開をする進学塾です。
各年次においてさまざまなコースが用意されているため、お子さんのニーズにあわせた授業展開が可能になっています。
より詳しく説明するために、特色と教育プログラムを以下で解説します。
「栄光ゼミナール」の特色
栄光ゼミナールはトップ校への進学を目指すお子さんの取得が多い、通信教育のZ会を母体とした進学塾です。
Z会からは難関高校や難関大学に合格するお子さんが多く、通信教育大手として蓄積したノウハウが売りになっています。
テキストはZ会グループが作成している教材を使っているので、教材の質も独自教材のなかではトップクラスといえるでしょう。
また東京都24区内に教室が複数あり、近隣に住んでいるお子さんであれば学校の帰り道などに通いやすい立地になっていることも多いです。
もちろん進学塾ということから、お子さんへの勉強圧力は定期テスト対策をメインにする塾と比べると強いものがあります。
しかし、トップ校を志望するというお子さんであれば、満足がいく勉強ができる可能性が高まります。
「栄光ゼミナール」の教育プログラム
栄光ゼミナールの最も特徴的な教育プログラムは、少人数のクラス編成です。
おおよそ10人程度の同レベルのお子さんが集められ、講師の目が行き届く範囲内で勉強します。
また、お子さんが進みたい進路にあわせて次のようなコースが用意されているのも注目すべきです。
- 中学受験コース・難関中学受験コース
- 小学生の個別指導
- 中学生の定期テスト対策
- 難関高校受験対策
- 内部進学対策
- 大学受験対策
- 中高一貫生の個別指導
- 栄光ゼミナール入塾時にかかる費用
- 栄光ゼミナールで毎月かかる費用【小学生】
- 栄光ゼミナールで毎月かかる費用【中学生】
- 栄光ゼミナールで毎月かかる費用【高校生】
※一部から抜粋
このように進学塾でありながらも、「進学」に関するさまざまなニーズを持つお子さんを広く受け入れています。
受験対策はもちろん内部進学の対策もできる点は他の塾にはないと考えてもいいでしょう。
「栄光ゼミナール」の料金システム
栄光ゼミナールの料金システムを理解するには、以下の詳細を確認していく必要があります。
それぞれを確認してみましょう。
栄光ゼミナール入塾時にかかる費用
栄光ゼミナールの入塾時にかかる費用は次のとおりです。
入塾時の費用項目 | 入会金 | 諸経費 | テスト費 |
---|---|---|---|
費用 | 22,000円 | 諸経費 維持費(小1~4はなし) | – |
備考 | 入会金無料のキャンペーン期間あり | 小学校5年生月2,420円 小学校6年生〜月3,520円 |
テキスト代 ー 学年・コースに応じて |
各詳細を以下では解説します。
・入会金
入会金は22,000円です。
入会金の金額はそれほど高くなく、他の塾と比べてもスタンダードな金額に収まっていると考えられます。
また、入会金無料のキャンペーンも随時おこなわれているので余計な出費を抑えたい場合には時期を見るといいでしょう。
・諸経費
諸経費は、小1〜小4までの年次は無料になっています。
その他テスト費が含まれますが、数千円規模になるでしょう。
・テキスト代
栄光ゼミナールのテキスト代も非公開になっています。
学年やコースに応じてテキスト代が異なるため、一律に表示するのが難しいといった現状があるでしょう。
冒頭でもお伝えしたように栄光ゼミナールはZ会が母体になっているので、テキストの質には問題ありません。
栄光ゼミナールで毎月かかる費用【小学生】
栄光ゼミナールで小学生の毎月かかる費用を一覧表にしました。
毎月の費用項目 月謝(最低料金) 諸経費
小1〜小2 11,220円(2科目) テスト費(実施月のみ)
テキスト代(購入月のみ)
小3 13,200円(2科目) テスト費(実施月のみ)
テキスト代(購入月のみ)
小4 29,700円(4科目)
※公立中高一貫校受験の料金は別 テスト費(実施月のみ)
テキスト代(購入月のみ)
小5〜小6 53,900円(4科目)
※公立中高一貫校受験の料金は別 維持費
小5:2,420円
小6:3,520円
テスト費(実施月のみ)
テキスト代(購入月のみ)
上記の表はあくまで目安の料金になるため、以下ではコース別にどのような料金設定になっているかを確認していきます。
・ジュニアコース
小学校1年生から2年生までが受講するジュニアコースの料金は以下のとおりです。
学年 教科 料金
小1~小2
(45分) 算数・国語
※「算数・国語パズル」や「理科・社会のジュニア博士のふしぎ教室」あり 11,220円
ジュニアコースでは勉強の楽しさを土台にして、将来の中学校受験を見据えた学力を身につけていきます。
45分授業というのは、小学校でも同じくらいの勉強時間になるので、お子さんも楽しんで受講できるでしょう。
・中学入試準備コース
小学校3年生からは中学入試準備コースがスタートします。
具体的な料金は次のとおりです。
学年 教科 料金
小3
(1科目60分) 算数・国語
※理科・社会は9月よりZ会通信教育で家庭学習 13,200円
小4
(科目により50~105分) 算数・国語・理科・社会 29,700円
小学校4年生になると教科を選ぶのではなく、英語を除く教科を受講するためお子さんの負担も増えてくる点に注意しましょう。
・公立中学進学コース
小学校5年生になると公立中学校進学コースがスタートします。
公式サイトには小学校4年生が含まれる記述がありましたが、実施している場所がないため実質おこなわれていないと考えていいでしょう。
学年 教科 料金
小5(50分) 算数・国語・英語 14,850円
中学校の勉強における方程式や図形などのつまづきやすい分野をスムーズに突破するために、小学校5年生までの学習内容全体の理解を目指します。
・高校入試準備コース
高校入試準備コースでは中学校での勉強をスムーズにするために、文章の読解力をつけるなどの学力向上を目指します。
学年 教科 料金
小6(科目により50~105分) 算数・国語・英語 15,950円
・公立中高一貫校受験コース
東京都内やその他の公立中高一貫校を受験し合格するためのコースです。
適正検査対策がおこなわれ、季節講習では学習内容の確認と発展内容に取り組まれます。
学年/教科 教科 文系科目
小5(週120分) 文系/理系
26,400円
小6(週180分) 文系/理系
(2月~8月)39,600円
(9月~翌1月)46,200円
・中学入試対策コース・私国立中入試対策コース・難関私国立中入試対策コース
小学校5年生から中学校入試を目指すお子さんには対策コースが用意されています。
難関中学校入試対策も用意されていますが、「一定以上の学力を持った生徒同士」という言葉があるように選抜がおこなわれる可能性もあります。
ですから、難関中学校入試を目指す際には栄光ゼミナール内のテストでもきちんと成果を出すようにしましょう。
学年 教科 料金
小5~6(科目により90~125分) 算数・国語・理科・社会 (2月~8月)53,900円
(9月~翌1月)60,500円
栄光ゼミナールで毎月かかる費用【中学生】
中学生の栄光ゼミナールにおける毎月かかる費用はおおよそ2万円〜4万円強です。
より詳細な料金データを以下では解説していきます。
・コース
栄光ゼミナールの中学生コース料金一覧表は次のとおりです。
コース 学年 料金
高校入試準備コース
中1(50~60分) 3科目:23,650円
5科目:26,400円
高校入試対策コース 中2(40分) 3科目:29,700円
5科目:31,900円
中3(時期と科目により60~145分) 3科目:35,200円
5科目:40,700円
※時期によって差あり
難関高校入試対策コース
中2(40~60分) 3科目:31,900円
5科目:34,100円
中3(時期と科目により60~145分) 3科目:41,800円
5科目:47,300円
※時期によって差あり
小学生のコースでは細分化されていましたが、中学校のコースはある程度一本化されています。
中学生のお子さんのニーズとして、高校入試対策は多くあるためコースもきちんと整備されていると考えておきましょう。
もちろん定期テスト対策も10人程度のクラスごとにおこなわれます。
また、中高一貫生向けや内部進学対策、個別指導といったコースも整備されています。
栄光ゼミナールで毎月かかる費用【高校生】
栄光ゼミナールは高校生になるとナビオという名称に変わり別ブランドになります。
ナビオの費用をまとめると次のとおりになります。
学年 料金
高校1年生(1コマ90分)(1科目) 月14,040円〜
高校2年生(1コマ90分)(1科目) 月14,580円〜
高校3年生(1コマ80分)(1科目) 月16,200円〜
ベーシックなコースで1科目受講となっても一ヶ月あたりになると中学生よりも多額の出費になります。
また他のコースもあるため、お子さんの進路によって高額な授業料を支払うことになる可能性もあります。
栄光ゼミナールに追加でかかる費用
栄光ゼミナールの各コースにおける費用をお伝えしてきましたが、その他にも講習会や特別講座などがあり費用負担がある点に注意しましょう。
詳細な項目として以下を解説していきます。
● 講習会
● 特別講座
● テスト/模試
・講習会
栄光ゼミナールは季節講習の料金を明確に明示していません。
2023年のキャンペーンでは体験授業として、集団授業は教材費のみ、個別指導は1講座80分×4回で4,400円がおこなわれています。
しかし、実際のところ4回の体験となると2日もしくは3日で終わる場合が多く、チューターや講師の先生から追加受講の提案を受けることもあるでしょう。
そのため、体験を受ける前には追加受講するとしたらどれほどになるかを事前に確認しておくといいでしょう。
・特別講座
栄光ゼミナールではコースによって対策内容が異なり、お子さんのニーズによって選べるため、特別講座はとくにないと考えていいでしょう。
特別講座料金がない代わりに、コース別で月謝が変わってきます。
・テスト/模試
栄光ゼミナールでは定期的にテストや模試がおこなわれます。
その際の費用は明示されていないものの、平均的な費用は3,000円〜5,000円を見込んでおくといいでしょう。
栄光ゼミナールと他の塾との比較
栄光ゼミナールの話だけで完結してしまうと比較検討ができないため、他の塾の月謝とも比較してみましょう。
他の主要な塾の料金体系
栄光ゼミナールと規模感が同じ塾との比較をしてみると以下のようになりました。
塾名 小学6年生 中学3年生 高校3年生
栄光ゼミナール 15,950円(3科目) 35,200円(3科目) 48,600円(3科目)
臨海セミナー※ 14,740円(3科目) 22,330円(3科目) 28,050円(3科目)
森塾(1コマ小学生45分・中高生80分)
7,200円(週1コマ) 17,600円(週1コマ) 18,800円(週1コマ)
※臨海セミナーは時期によって3科目の授業料が変化します。
このように栄光ゼミナールは一見高そうに見えますが、個別指導塾である森塾と比較してみると遜色はないと考えられます(週2コマを取得した場合)。
料金以外での「栄光ゼミナール」のメリット・デメリット
栄光ゼミナールのメリットは以下のとおりです。
● テキストの質が高い
● Z会が母体だから安心できる
反対にデメリットとなると以下のことがいえるでしょう。
● 勉強圧力が強い
● 最低料金で通いにくい
このように勉強の質を高めると必然的に料金が高くなる点に注意しましょう。
「栄光ゼミナール」の料金についての注意点
栄光ゼミナールの料金についての注意点は以下のとおりです。
● 潜在的な追加費用
● 月謝だけでなく、年間の総額費用を知る
潜在的な追加費用(契約時には知らされていない費用など)
栄光ゼミナールは塾業界にありがちな、月謝などの費用のみを開示していて、夏期講習費用などの季節講習費用は開示していません。
仮に栄光ゼミナールの月謝を見て通えると思っても、6月頃に夏期講習費用として追加で20万円や30万円を提案される可能性があります。
お子さんは学習内容に満足していて、お友達と一緒に通いたいと伝えられると親御様も無理をしてしまう可能性もありますよね。
また夏期講習のキャンペーンで安いと思っても、追加受講しようとしたら高額な提案をされる恐れも。
このような事態を防ぐためにも、入塾する際には必ず講習費用も確認するようにしてください。
月謝だけではなく、年間の総額費用を知る
先ほどもお伝えしましたが、潜在的な費用がある以上、月謝情報だけでなく年間の総額費用も知っておく必要があります。
ただ、栄光ゼミナールでは面談を通さなければ季節講習費用がわかりません。
そこで大手塾の計算式をベースに以下で年間総額費用の目安を解説します。
「栄光ゼミナール」の年間総額費用の目安
ベーシックなスタイルの授業を受講し、春(10日)・夏(40日)・冬(10日)の季節講習を大手塾の金額で取得したとシミュレーションした結果は以下のとおりです。
毎月の費用項目 年間費用総額 講習費用
小学6年(高校入試準備コース) 191,400円+諸経費 198,000円
中学3年(高校入試対策コース3科目) 422,400円+諸経費 247,500円
高校3年(3科目取得) 583,200円+諸経費 280,500円
栄光ゼミナールでは、おおよそ40万円程度から90万円の費用を見込んでおくと急な出費にも耐えられるでしょう。
「栄光ゼミナール」の評判や口コミ
栄光ゼミナールの評判や口コミは以下のとおりです。
近隣の、集団塾の資料を、取り寄せ、金額、教科数、時間等を色々と調べましたが、ほぼ、大差はないものの、こちらは集団塾といえども、少人数で、細かい料金も分かりやすく説明していただき納得できる金額で、安心して入塾させることができました。
塾によって名目は異なると思いますが、トータルでは他の大手学習塾とそれほど違いはないのではないかと思います。
このように他塾と比べてみてもあまり差はないと考えられます。
年間で40万〜90万と考えると他の塾も費用が高いとも考えられる点に注意してください。
「栄光ゼミナール」のキャンペーンや特典
栄光ゼミナールでは、入会金キャンペーンや季節講習のキャンペーンがおこなわれています。
体験授業を受けるには時期を見て、キャンペーン時に受講をしたほうがお得になる可能性が高いです。
塾講師から見る栄光ゼミナールの指導効果とおすすめ具合!
栄光ゼミナールの指導効果とおすすめ具合を塾講師目線から解説します!
栄光ゼミナールはZ会が母体になっていることから、難関高校・大学への対策が得意です。
一方で、実力が高いからといってお子さんの学力があまりにも低いと塾で置いてきぼりになる恐れもあるので注意が必要でしょう。
学習意欲が高く自身で勉強できるお子さんがおすすめな塾といえるでしょう。
とはいえ、季節講習の費用などを考えると高額になっていると思う親御様もいるでしょう。
もし、費用が厳しい場合には低額でも通える塾、もしくは必ずマンツーマンになれる家庭教師の先生に依頼したほうがコストパフォーマンスが優れているといえます。
「栄光ゼミナール」の料金まとめ
今回の記事では栄光ゼミナールの料金を解説してきました。
栄光ゼミナールは勉強の質が担保されている代わりに費用は高めになっています。
ただ、他の大手進学塾でも同じ傾向にあるので、費用捻出が難しい場合には他の教育機関に依頼するといいでしょう。